【ポイント】楽天ポイントのお勉強【副業せどり】

どーも。こんばんは。しまおです。
2日続けての記事です。
毎日毎日イヤになるぐらい暑いですねー。
関西の方は本当に毎日暑いです。
暑すぎて毎日コロナビールを大量に消費しています。
奥さんがブチ切れてますね。ハハッ。。。
それでは今日もよろしくお願いします!!
ブログランキングに参加してますので応援の1クリックよろしくお願いします!
楽天ポイントとは?
楽天ポイントとは、貯まりやすさナンバー1がキャッチフレーズの楽天グループで貯まる!使える!交換できる!というポイントです。
仕入れには欠かせない楽天市場やフリマアプリのラクマ、旅行や楽天銀行など貯めるサービスが本当にいっぱいあります。
楽天ポイントは色々な場所で使えます!!!
マクドナルドやツルハドラッグなどの加盟店舗はもちろん、楽天証券などで投資にも利用出来るというほんと攻守最強ポイントですね。
楽天ポイントのオススメの貯め方
おすすめの貯め方はなんといっても楽天クレジットカードですね。
月々の支払を楽天カードにしておくだけで、100円につき1ポイントが獲得できます。
携帯料金や公共料金、毎月の買い物を楽天カードにするだけで結構なポイントが獲得出来ますよ!
もう一つは楽天市場での仕入れの際のポイントですね。
正直これが大量獲得出来る唯一の方法だと思います。
仕入れの際、ポイントの倍率が高い時に仕入れしまくるのがオススメですね。
例を挙げれば「お買い物マラソン」や「超ポイントバック祭」などのイベントです。
もらえるポイントは期間限定ポイントになりますので、使用できる場所が限られていますが、大量に獲得出来ますよ!
楽天ポイントの仕組み
楽天ポイントの〇倍の表記ってややこしいですよねー。
例えば楽天市場では毎月5、0のつく日はポイント5倍キャンペーンをやっています。
こうゆうのですね。
これって5倍って記載されているんですが、実際は4倍なんですよ!!!
というのも全ての〇倍って表示の中に基本ポイントの1倍が含まれているからです。
この表記のややこしさから多くポイント計算していたら、獲得した時に
「あれ?少なくね???」
って感じになりますのでお気をつくくださいね。
このイベントは楽天カードで決済することが条件なのですが、もともと楽天カードでの決済はプラス2倍なんですね。
だから楽天カードで普段決済している方は実質このイベントはプラス2倍のイベントになります。
詳しく説明しますと、
この5.0のつく日の5倍と表記されているのはこうゆう事になります。
例)10,000円の商品を5,0のつく日に購入した場合は、
楽天ポイントは基本的に100円で1ポイントです。
基本ポイント プラス1倍 100ポイント獲得
楽天カード決済 プラス2倍 200ポイント獲得
5,0のつく日 プラス2倍 200ポイント獲得
合計 5倍 500ポイント獲得
こうなりますね。
このイベントだけで5倍つく訳ではなく、色々計算したら5倍のポイントということになります。
こうゆう表記が多いので気をつけないといけませんね。
ほんとこの表記の分かりにくさだけはクソ楽天ですわ。もうね。卑劣。
まとめ
最初は分かりにくいかもしれませんが、慣れてくるとパっと計算出来るようになってきます。
本当に今はどの企業もポイント、ポイントですごく美味しいので、色んなサイトのポイントを狙いに行くのが正解ですね。
最初は仕入れも簡単でポイントも大量に獲得出来る、「楽天市場」がオススメです。
ポイントを大量に獲得して、私物をどんどん購入しましょうー!!!
それでは今日は以上です。
ありがとうございました。
こちらの記事もオススメです!
しまお
最新記事 by しまお (全て見る)
- 【楽天】9月4日20時~楽天スーパーSALE開催! - 2020年9月4日
- 【副業】なるべくお金をかけずにせどり仲間を増やす3つの方法 - 2020年8月23日
- 【楽天】9月のお買い物マラソンスーパーセール情報 - 2020年8月22日