【paypay】第2弾「100億円」キャンペーン!ややこしい支払いについて!

どーも。こんばんは。しまおです。
………………………………………………………………………………………………
………………………………………………………………………………………………
………………………………………………………………………………………………
………………………………………………………………………………………………
………………………………………………………………………………………………
………………………………………………………………………………………………
………………………………………………………………………………………………
みんなーーーーーー!!!!
ペイってる???
(paypay活用してる?と言っています)
今回もpaypayのお話です!
カスタマーやTwitterから情報を集め支払い方についてまとめてみました!!!
これを読んで不安を解消してください!
まずはこのキャンペーンをまとめた記事がありますのでお先にお読みください!
ブログランキングに参加しています。
1日1回の応援クリックよろしくお願いします!
↓
目次
paypayボーナスは支払い回数を分けても良いの?
まずみなさんが気になってるのはここではないでしょうか?
「1,000円ぐらいのものを10個購入する時に支払いを分けて良いのか?」
「タバコを1カートンではなく2箱ずつ買って良いのか?」
前回の記事でもあったように支払い額を1,000円以下にする事で最大の恩恵を受けれますからね!
今回のキャンペーンではここが1番の悩みポイントですね。
結論から言うと
分けても大丈夫です!
じゃんじゃん分けて下さい!
しかしこれには支払いにおけるボーナス付与対象の条件があります。
それを詳しく説明しますので、参考にしてみてください。
paypayボーナスが無効になる場合
キャンペーンの注意事項に無効になる可能性を示唆してる文章が2つ記載されています。
- 取引・キャンセル等の状況により不正行為が行われたとPayPay株式会社が判断した場合、PayPayボーナスの付与が無効になります。
- 1つの取引代金を複数回に分けて決済して景品付与を受けたことが確認された場合は付与が無効になります。
1つ目は簡単ですね。
前回もあったんですがくじに当選しなかった場合、返品を繰り返したり、その他正攻法以外の方法でキャッシュバックを獲得しようとした場合です。
paypay側の判断になりますが普通に考えてもこれはダメでしょう。
問題は2つめです。
「1つの取引代金を複数回に分けて決済して景品付与を受けたことが確認された場合は付与が無効になります。」
この書き方であなたはどう思いましたか???
「1000円の商品2個を別々に会計したらあかんやん」
「複数回に分けて会計はダメか」
こんな感じの事を思ったのではないでしょうか?
でも僕は、
いや私は!!!
「高額商品を分けて会計したらあかんねんな。おk。余裕ですわ。」
と思ったのです。
カスタマーへの連絡
その後Twitterで調べていると
「支払いを分けたら制限がかかるみたい」
「注意事項に書いてあるでしょ」
「そりゃ制限かかるよ」
みたいな書き込みがありまして、
「あれ?俺の考え方が間違ってんのか?分からんからカスタマーに聞こうっと!」
てな感じでカスタマーに即連絡。1日待ちました。。。
んで返信がありましたので、ここに載せます!
おいおいおいおいおいおいーーーーーーー!!!!
俺が合ってるんかーーーーい!!!
Twitterは信じちゃダメってことが改めて分かりました!
憶測で書きすぎっ!
支払い方でpaypayボーナスが付与されるかどうか
まずボーナスの対象とならない支払い方
× 10,000円の商品を店員さんにお願いして1,000円×10回で支払いした場合
× 飲食店で5,000円の会計を1,000×5回で支払いした場合
× 1,000円の支払いで「やたら当たるくじ」が外れたため、返品してもう1度支払いした場合
× タバコ1カートンを2箱ずつの支払いにしてもらった場合
このような場合はボーナスの対象外となります。
「1つの取引代金」とは
1回の会計を無理やり分けた場合と考えて下さい。
では次はボーナスの対象となる支払い方
〇 1,000円の商品を2個支払いの際に、1回ずつ支払いし場合
〇 タバコ10箱を2箱ずつ支払いした場合
〇 飲食店で5,000円の会計を5人で割り勘し、別々の端末で支払いした場合
これらは対象となります。
タバコの場合
「どうやって分かるねん!!!」「そんなん分からんやろ!」
と思いましたか??思いましたよね???
僕も思いました!!!(ド直球)
この支払い方の問題はややこしいのですが、返信には
「1つの取引代金を複数回に分けて決済して景品付与を受けたことが確認された場合は付与が無効になります。」
とあります。
確認された場合は!とあります。
逆に言うと確認された場合のみ対象外です!
確認しようのないことでも確認されたら対象外です。
まとめ
今回のキャンペーンでは支払い方について多分色んな人が不安に思ってると思います。
しかし今回カスタマーから連絡があったように、
「2.複数の低額商品の支払いを1つずつ支払いした場合」は
キャンペーンの対象となります。
この文言から商品の会計を分けるのは大丈夫です。
それに普段から同じ商品の会計を分けてしまう事もあるかと思います。(そんな事は絶対ない)
なので安心して別商品の場合支払いを分けて購入して下さい!
「1つの取引代金を複数回に分けて決済して
景品付与を受けたことが確認された場合は付与が無効になります。」
↓
この「1つの取引代金」とは、1回の支払いの商品数ではなく、
1個の商品の支払いを分ける。こう考えて大丈夫です。
何事もキャンペーンの事をしっかり理解してお得になるよう利用しましょう!!!
この事さえ分かればもう怖いものは後利用制限ぐらいですね!
それでは今日は以上です!
最後までありがとうございました!
副業せどらー、初心者せどらーの為のLINE@をやっています。
どうか興味ある方登録よろしくお願いします!
↓
こちらの記事もオススメです!
しまお
最新記事 by しまお (全て見る)
- 【楽天】9月4日20時~楽天スーパーSALE開催! - 2020年9月4日
- 【副業】なるべくお金をかけずにせどり仲間を増やす3つの方法 - 2020年8月23日
- 【楽天】9月のお買い物マラソンスーパーセール情報 - 2020年8月22日