【メルカリ】メルカリでトラブル!商品が届かない?【①】

どーも。こんばんは。しまおです。
なぜこんなに暑いのか。
僕は仕事中に熱中症になりかけてしまいました。
みなさまも健康管理には十分過ぎるほど注意してお仕事頑張ってください!!!
今日は「メルカリで実際に経験したトラブル」の報告です。
連載企画ですので個別に分けて記事にいたします!
今日もよろしくお願いします!!!
目次
しまおのメルカリ歴は???
(2017年3月~7月までの評価数)
まずここからお話いたします。
僕はメルカリのサービスが開始された時からメルカリを利用しています。
サービス開始直後は不用品を販売したり、欲しい物をその売上で購入したりするだけでした。
半年ほどしてから転売してる人を偶然見つけ、自分でもやってみようと思ったのが、メルカリせどりの始まりです。
この時点ではせどりやAmazon FBAなんて言葉すら知らなく、ヤフーショッピングで購入した商品をただ単にメルカリに流すだけでした。それでも当時はおもしろいように売れました。
これまで10回ほどアカウント利用停止をくらっており、総評価数は3000~4000はくだらないと思います。
アカウント利用停止をくらいすぎてメルカリを辞めていた時期もありましたが、副業せどりを本格的にやりだしてから、携帯とクレカを新しくして再開した感じです。
その為、売り買いに様々なトラブルがありました。
今回はその体験談と対処法をお伝え出来ればと思っております。
ケース① 商品が届かない
実際にあったトラブルです。
メルカリ初期に販売していた時は多くて週に50個ほど商品を発送しておりました。
その時に発送したはずの商品の受け取り評価がなかなかつかない購入者がいたんですね。
連絡しても音沙汰なし。
運営に報告すると、すぐ相手から連絡が来ました。
内容はこんな感じです。
購入者 「商品は届いていません」
僕 「確実に発送しましたよ!住所は○○○でお間違えないですか?」
購入者 「間違いないですが、来てないもんは来てません」
僕 「家族の誰かが受け取ったって事はないでしょうか?」
購入者 「家族とはなかなか顔を合わせないので分かりません。」
僕 「…(こいつやばいやつや)確認していただけないですか?」
購入者 「届いてないらしいです。」
僕 「………(返信早っ)わかりました。運営に相談します。」
こんな感じですね。
実際は郵便局に確認したりしたのですが、届けたかどうかは確認出来なかったとの事です。
僕は送料を安くする為に定形外発送を利用していました。
定形外発送はこのような事があると事前に分かっていたので、仕方ないかという感じです。
運営は今より本当にクソ対応、塩対応でして、
「2人で解決してください。」これ以外は言えない機械でしたしね。
結果、商品はどこにいったか不明なままで、お金も運営が預かっているままです。
その後購入者から連絡はありませんでしたので、多分届いていたんでしょう。
なんやかんややり取りする時間があったら、他の仕事を片付けたかったので僕も泣き寝入りしました。仕入れ値の3000円が負債になっただけです。
ケース①の対応方
①定形外発送はなるべく利用せず、追跡番号がある発送方法を利用する。
高額な商品を送る際は必ず、追跡番号がある発送方法を選択してください!
②評価が少ない、または悪い評価がついている出品者、購入者には注意する。
これはどのトラブルにもあてはまります。必ず取引相手の評価を確認してください!
※定期外発送でも追跡出来ると勘違いしている方がいますが、正確には追跡出来ません。
配達記録などを調べたり配達員に対する聞き込みなどのみですので、紛失扱いになればほとんど見つかることはありません。
少しのお金をケチって大きな損失を出すぐらいなら始めから追跡番号ありで発送していたら良かったなーとも思いました。
ケース②中古品ですよね???
これも実際にあったトラブルです。
新品未開封という家電を購入したところ、届いた商品は明らかに使用していた中古品でした。
新品ですと粗利が15,000円ぐらいあったのですが中古ですと5,000円ほど。
購入価格は7,000円。中古ですと-2,000円です。
すぐ出品者に連絡しました。以下実際のやり取りです。
僕
「新品未開封と説明文にあったのですが、中古商品が送られてきました。返金お願いします。」
出品者
「いや新品未開封ですよ!とりあえず届いてるなら受け取り評価お願いします。」
僕
「申し訳ないですが説明文と違う商品が送られてきましたので、受け取り評価は出来ません。運営に連絡し返金処理の手続きをとってもらえますか?」
出品者
「運営に報告するも何も受け取り評価してもらわないと、報告出来ないようにシステム上なってるんでwww今から報告するから、その間に受け取り評価して!!」
僕
「いやそんなシステムではないと思います。運営に報告お願いします」
出品者
「いやいやそうゆうシステムだから。商品が届いてるのに受け取り評価しないって詐欺やろがっ!とりあえず評価つけろ!こっちは新品未開封送ってんだよ!!」
僕
「分かりました。まずは受け取り評価させていただきますね!申し訳ありませんでした。間違えて中古商品を送ってしまったんですか?僕も何度か間違えて発送してしまう事があったので、お気持ち分かります。」※ここポイントです
出品者
「そうなんです。間違えて送ってしまっただけなんです。雑なコメントしてしまい申し訳ありませんでした。評価され次第、運営に報告させていただきますのでよろしくお願いします。」
僕
「やっぱり評価やめときます。間違えたなら返金で。運営にこの取引メッセージ見てもらいますのでよろしくお願いします。僕から報告しときますね」
出品者
「評価するって言うたやろが!!さっさと評価しろや!このfすgbわff(暴言)」
以下割愛。
これ実際にあった事ですよ?
本当にすごくないですか???こんな人いるんだなと思いました。
ここでは相手がやばいやつってすぐに分かったので、中古品を間違えて送ったということをまずは認めさせました。
取引メッセージに残るのでそれが証拠となります。
さらに評価の催促をしていたのも問題だったみたいです。
アカウント停止をくらったばっかりで僕の評価数が少ないから舐めてかかってきたのでしょうが、こんな事じゃ負けません。
相手に間違えたという事を認めさせないと、水掛け論になってしまい、運営は
「2人で解決してください。」これ以外は言えない機械となりますので、注意してくださいね!
ケース②の対応方
①絶対に受け取り評価しない!!!
これが1番大事です。評価してしまうと、そこからの返金ってすごい難しくなってしまいます。どんな事でも気になる事があれば、評価はしてはいけません。
②評価が少ない、または悪い評価がついている出品者、購入者には注意する
これはどのトラブルにもあてはまります。必ず取引相手の評価を確認してください!
そんな人から購入した商品は隅々まで念入りに調べてから評価するクセをつけてくださいね!!
③相手に間違えを認めさせる
なんとか相手から間違えたという言葉を引き出してください。
難しいですが、これをすると100%返金されます。
今回のまとめ
メルカリを利用している方々の多くはまとまな人ですが、中には頭がおかしい人もいっぱい利用しています。
知らないだけでトラブルは日常茶飯事で起こっています。
誰でも簡単にお店屋さんごっこが出来てしまい、実際にお金が発生しますので、トラブルは跡が絶えません。
メルカリをやっている人はトラブルは簡単に誰にでも起こるもんだと想定しながら、利用する事が大切です。
特にこの2点には十分注意してください。
①発送は追跡番号があるもので発送する
②商品に不安があれば評価は絶対にしない
この2点に注意してメルカリを楽しんでくださいね!!!
メルカリをインストールする際は是非こちらの招待コードをお使いください。
お互いポイントがもらえるくじ引きが出来ます。
RWPXBZ
メルカリでのトラブル相談は気軽に連絡ください。
解決出来るように持っている知識を教えます。
それでは今日は以上です。
今日も最後までありがとうございました!!!
こちらの記事もオススメです!
しまお
最新記事 by しまお (全て見る)
- 【楽天】9月4日20時~楽天スーパーSALE開催! - 2020年9月4日
- 【副業】なるべくお金をかけずにせどり仲間を増やす3つの方法 - 2020年8月23日
- 【楽天】9月のお買い物マラソンスーパーセール情報 - 2020年8月22日