【サラリーマン】職場の人間関係に疲れた時にどうぞ

※2017年10月10日更新
どーも。こんばんは。しまおです。
先日の話ですが子供の保育園が決まって、嬉しい半面、少し淋しい気持ちになっちゃいました。
子供ってどうこうして成長が早いのでしょうか。
ずっと赤ちゃんのままでいてほしいなーと考えてしまう超親バカです!!
成長していくつれになり、お金がかかる事もいっぱいありますので頑張って副業で稼いでいきましょう!!!
それでは今日も会社での話です。よろしくお願いします!!
仕事をする上で絶対に出てくる人間関係問題
これは本当にいつになっても出てくる問題ですよね。
僕も仕事をしてて
「イヤな上司だなー」
「この上司頭いかれてる」
「おいふざけんなよ!」
「いっそここで●してやろうかこのくそ野郎!!」
などなど思う事は本当に本当にいっぱいあります。
職場は仕事をする所なのに、余計なストレスを貯めてしまって、仕事に支障が出ることや、
プライベートでも引きずってしまい、しんどい気持ちになる事が多くなりますよね。
「言いたい事はちゃんと言え!!」
とか高圧的な態度で迫ってくる上司なんてのもいますが、
下手に言い返すと、評価を下げられ昇進のチャンスを逃がしてしまったり、減給の対象になったり、
職場内で浮いてしまったりなど大変なことになることが多いのも事実ですしね。
でも職場は色んな人間が働いています。
上司だけではなく、
- 上司
- 先輩
- 同期
- 後輩
- 取引先
- etc
色々なところに人間関係の問題が出てきます。仕事をする上で切っても切れない問題です。
一つずつ解決しても次から次に出てきてしまう問題ですよね。
ではどうやって解決すれば良いのでしょうか??
解決方法はあるのでしょうか?
あなたの考え方を変えてみる
これは解決とは言わないかもしれませんが、自分の気分が少しでも悪くならないようにする方法です。
職場の人間関係でしんどいと思ったら、出来るだけ関わらないようにするのも有効な手でしょう。
僕の場合は、上司に理不尽な事で怒られたり、気分が悪くなるような事を仕事中に言われ続け、
本当に気分が滅入ってしまった経験があります。
その時に心理カウンセラーに相談に行った事があるのですが、心理カウンセラーの人に
「しんどいなら違う上司か人事に部署異動を申し出ててください。それがイヤなら、そんな上司には将来ならないように今試練が与えれてると思い込んでみてください。これを乗り越えたら将来良い上司になれますよ。」
こう言われました。
なんか一気に気分が楽になり、その上司の悪いところを絶対マネしないようにしよう!と心に決めました。
理不尽な命令にも言い返すようにし、将来絶対にそんな上司にならないように日々業務をこなしていきました。
言い返すことで上司も優しくなるようになり、今では仲良く仕事を出来るようにまでなりました。
心理カウンセラーや身近な友人に相談してみるのは、すごい良いことです。
ここで注意したいのは絶対に否定してきそうな人には相談しない事ですね!
人事部に相談してみる
人事部とは会社の人間の部署の配置を決めたり、社員の評価を決めたりなど
その名の通り人事に関する事が仕事内容です。
人事部に相談することによって、部署の異動が出来る可能性もありますし、
人事部から直接注意してもらうことで、イヤな事をしてくる上司を黙らせる事が出来るかもしれません。
会社中に知れ渡ってしまいますが、我慢出来ないなら積極的に相談すべきです。
転職もひとつの手
人間関係は仕事をする上で、本当に大事な事だと思います。
というか最上位優先項目ではないでしょうか?
しかし人間関係というのは会社に入社してみるまでは全く分からないものです。
雰囲気が良く入社してみるも、現状は最悪だったなど良くありますしね。
そこでどうしようもないほど人間関係に疲れてしまった場合は、
是非転職を考えてみてください。
転職はもちろん悪いことではありませんし、そんな会社で自分の体に負担を与えてまで、働きつづける価値はあるのでしょうか??
「就職したら3年は我慢」
じゃないと履歴書の職歴欄の印象が悪くなり、次の就職に響く。
こんな事が良く言われていますが、3年我慢できますか?
あなたの貴重で限りある3年をそんなことで使って良いのですか?
もちろん短いスパンで転職を繰り返すと、次の就職には響くと思います。
しかし1度、2度ぐらいでしたら、しっかりとした理由があれば、そこまで影響はありません。
まとめ
職場の人間関係に疲れたら、
- 考え方を変えてみる
- 心理カウンセラーや味方になってくれる人に相談する
- 人事部に相談
- 転職も考える
など色んな方法や解決策があります。
自分の状況をちゃんと整理し、しっかりと相談する事が大事です。
最後に
あなたの周りに人が100人いれば、
あなたに事を苦手に思ってる人は少なからず確実にいます。
全員に好かれるなんて、到底無理です。
現にあなたも苦手な人がいるでしょう??
まずそもそも全員に好かれてもしんどいだけです。
僕はこう思います。
全員に好かれなくても良いので、自分の信頼してる人だけに好かれるだけですごく素晴らしい事だと。
誰かに陰口を言われてる??
仕事のミスを押し付けられた?
上司からの理不尽な命令?
同期にいじめられてる?
あなたが職場の人間関係で気にしている事は何ですか?
しっかりと確認、整理し対策を考えていきましょう!!!
僕でよければ何でも相談に乗りますので、お気軽にご相談ください。
悪いところはしっかりと指摘させていただきますので予めご了承くださいね!
それでは今日も最後までありがとうございました!!!
こちらの記事もオススメです!
しまお
最新記事 by しまお (全て見る)
- 【楽天】9月4日20時~楽天スーパーSALE開催! - 2020年9月4日
- 【副業】なるべくお金をかけずにせどり仲間を増やす3つの方法 - 2020年8月23日
- 【楽天】9月のお買い物マラソンスーパーセール情報 - 2020年8月22日