【副業せどり】せどりは古本からスタート?!

どーも。こんにちは。しまおです。
お盆休み真っ只中ですが、やることが一通り落ち着いたので久々にブログを書きます。
本業、副業をしながらだと、なかなか家族との時間が少なくなってしまいますね。
家族との時間が減ってしまうと、副業やってる意味がなくなってしまうので家族との時間を最優先にして仕事を頑張ろうと思います!
それでは今日もよろしくお願いします!
せどり初心者は古本からスタート?
もともとせどりとは古本を仕入れて他で販売することから、「背取り」という名称がついたという説が有力です。
そして基本的な商品でもあります。
誰でもせどりを始める時にはまず古本を仕入れて見ようと思うのではないでしょうか。
最初は単価が安く利益が出しやすい古本からスタートする事が多いらしいのですが、僕は古本からスタートしなくても良いと思います。
せどりを勉強するには適しているジャンルなのですが、薄利多売の商品が多い為、副業の僕にはあんまり向いていないジャンルでした。もう今ではほとんど古本はやっていません。
古本から始める人が多いですが、古本から始めないといけないというルールはないので好きなジャンルから始めるのが良いと思います。
せどりをやりだしたら様々なジャンルに手を出していきますのでいつかは古本を扱いますのでご心配なく!
古本のメリット
正直古本にはメリットはたくさんあります。
メリットがたくさんあるため、古本は人気のあるジャンルといえますね。
- 単価が安い
- 流通量が多い
- 店舗がたくさんある
- 店舗のセールが多い
- 高回転の商品が多い
などなどです。
個人的には単価が安いので失敗を恐れず仕入れ出来るのが1番のメリットだと思います。
自分の資金を使って始めるのですからやはり最初は資金がなくなる事を1番気にしてしまいますよね。
大きな仕入れで失敗するより、単価が安い商品で失敗する方が気持ちがすごい楽ですからね。
失敗を繰り返す事でせどりの知識や経験がついてきますからね!
古本のデメリット
デメリットはどんなジャンルの商品にもあります。
古本のデメリットとして、
- 薄利多売な商品が多い
- 検品がめんどくさい
- ライバルが多い
などなどです。
僕の中ではライバルが多いってのも本当にイヤですし、薄利多売な上に検品がめんどくさいのもあまり合わなかったですね。
古本せどりのまとめ
せどりのスタートは古本でなくても構いません。
自分の得意な分野でスタートするのが1番良いと思います!
店舗数も多く、どこでも仕入れられるのはすごい魅力的ですよね。
薄利多売な商品が多いですが、中にはすごいお宝もありますよー!
商品単価が安いため、仕入れに失敗しても傷が浅く済みますので勉強にはもってこいのジャンルですね!
失敗を恐れずにどんどん仕入れていきましょう!
それでは今日は以上です!
ありがとうございました!!!
こちらの記事もオススメです!
しまお
最新記事 by しまお (全て見る)
- 【楽天】9月4日20時~楽天スーパーSALE開催! - 2020年9月4日
- 【副業】なるべくお金をかけずにせどり仲間を増やす3つの方法 - 2020年8月23日
- 【楽天】9月のお買い物マラソンスーパーセール情報 - 2020年8月22日